今の生活スタイルに合わせてお庭を改修!!
・新築時のお庭をイメージチェンジしたい…
・子供と同居することになって駐車場が…
・高齢のご両親のために庭をバリアフリーにしたい… etc.
最近は住宅のリフォームやリノベーションが流行っていますが、お庭だって変化する生活スタイルにあわせて改修すればもっと住みやすく快適な毎日になります。
最近増えている空家。
植栽や雑草の管理は結構大変ですが、放置すると近隣の苦情につながります。
なんとなく居心地が悪かったり、使い勝手悪いなど、現地を見せて頂きながらお話をして、問題点を探し出し、改善する提案をさせて頂きます。
お庭のリフォーム施工例1 富士市 F様邸
Before
木製の古いカーポートを撤去して、愛犬を飼うためのフェンスや門扉を設置したいというご依頼でした。
After
カーポートはフラットな背の高いものを設置。
真ん中の柱も無くなり、使いやすい駐車場になりました。
After
愛犬のために床材は、ウッドチップを圧縮してある木のレンガで、インターロッキング風に施工。
夏の暑さや足への負担を軽減します。
お庭のリフォーム施工例2 富士市 S様邸
Before
新築時の植栽が枯れ、草が生えて管理が大変なのと、駐車場が狭いので、植栽の枝が車にあたって乗り降りがしにくいので改善したいとのご依頼でした。
After
駐車スペース横の植栽部分を、砂利を使ったグラバルガーデンに変更し、多肉植物を植えて
Before
車を止めるスペースが狭く、乗り降りしにくい。
バラの鉢はご主人の趣味なので残すことに。
After
車の乗り降りもしやすく、バラの鉢も引き立ちます。
美しい白い石はダビデ像の材料と同じイタリア産の石灰岩です。